ビルメンの仕事は機械の点検が主な仕事ですがクレーム対応などの接客対応も少なからずあります。
では英語力は必要なのでしょうか?
この記事ではビルメンの英語事情について解説しています。
- ビルメンは英語を使う場面はあるの?
- 最近外国人旅行者が増えて来たけど外国人の対応はあるの?
といった疑問にもお答えしています。ビルメンの仕事に少しでも興味がある方は是非最後までご覧くださいね。
ビルメンに英語力は必要なのか?
結論から言いますと・・・ビルメンの仕事においては英語力はあった方が得だけど必須なスキルではありません。
ビルメンの仕事の基本はあくまでも機械の点検や修繕なので人と接する機会は他のサービス業と比べると少ないです。
接客自体が少ないので英語で接客することなんて全くありません。
ビルメンの仕事について詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください↓
ビルのオーナーやテナントさんは日本人
ビルメンが接する機会が多いのはビルのオーナーやテナントさんです。基本的にビルのオーナーやテナントさんは日本人です。当然言葉のやり取りも日本語でおこなうので心配ありません。
外資系の企業や海外の飲食店がテナントとして入っているビルでも担当者の方は日本人だったりするので基本的に英語を使うことはありません。
ホテルや商業施設では稀に英語は必要!?
最近では海外からの観光客が増えて来ていますよね?当然ホテルや商業施設を利用する外国人の方も多くなっています。ホテルや商業施設のビルメンですと稀に外国人の方に場所を聞かれたりするケースがあります。
英語の内容が理解できたら教えることも可能ですが分からない場合はホテルだったらフロント、商業施設でしたら案内所へ連れていったりして対応します。
ホテルや商業施設には英語を話せるスタッフが必ずいるのでビルメンが英語を話せなくても全く問題ありませんよ!
私はホテルビルメンが長かったのですがホテルの客室のクレーム対応でも英語は必要ありませんでした。
例えば、外国人の方が泊まられている部屋から空調の効きが悪いから見て欲しいというクレーム対応があっても基本的にはホテルスタッフと一緒に行きます。ビルメン1人では行きません。ホテルスタッフが英語で外国人のお客様と会話してクレームの内容を聞いてビルメンに指示する感じです。
毎日のように外国人の方が宿泊されるホテルでしたがビルメンが英語を話す必要性は全くありませんでした。
ビルメン用語には英語があったりする
ビルメンの仕事の中では英語を使う場面はほとんどありませんがビルメン用語は英語が使われているものが意外とあったりします。
- FCU→ファンコイルユニット(Fan Coil Unit)
- AHU→エアハンドリングユニット(Air Handling Unit)
- DS→断路器(disconnect switch)
- VCT→計器用変圧変流器(Voltage Current Transformer)
- BAS→中央監視装置(Building Automation System)
こんな感じで英語の頭文字をとって略して使われることが多いです。最初は分からないことも多いですがすぐになれるので心配はいりませんよ!
上記の英語表記のビルメン用語が理解できるようになってきたらビルメンの仕事に慣れてきた証になります。
終わりに
この記事ではビルメンの英語事情について解説してきました。
私もビルメンで4現場ほど経験がありますが英語を使ったことはほとんどありません。
もちろんできて損はありませんが基本的に英語を使う場面自体がないのでビルメンの仕事に英語力は必要ないと思います。
営業やサービス業に疲れてビルメンの仕事に来る人も多いのでビルメンは接客対応自体少ないのです(^^♪