※当サイトのリンクには広告が含まれています

資格

猿でもわかる!ビルメン4点セットとは何か徹底解説!

ビルメン4点セットってなんぞや?

この疑問はかつての自分です。

ビルメンに未経験で入社した当初会社の上司に『資格たくさん取ってねー』と言われました。

家に帰ってビルメンの資格についてググると『ビルメン4点セット』という言葉がでてきましたがハッキリ言って意味不明でした・・・

この記事ではそんなビルメン4点セットについて分かりやすく解説していこうと思います。

  • ビルメン4点セットって何?
  • ビルメンになったばかりで資格を取るように言われた方
  • これからビルメンを目指そうと思っている方

は是非最後までご覧くださいね!

ビルメンの仕事には資格が必要

ビルメンの仕事はビルの機械の点検、保守、修繕などが主な仕事です。良く言われれるのがビルのお医者さんです。医者には医師免許が必要なようにビルメンも取り扱う機械によっては資格が必要なんです!

例えば、コンセントや蛍光灯の安定器の交換には電気工事士という電気の資格が必要です。暖房の為の蒸気を作るボイラーはボイラー技士の資格が必要です。

ビルメンの仕事は資格がないとできない業務があったり、責任者として資格を持っている人を選任しないといけない場合も多いので資格を取ることが求められるんです。

ビルメンの仕事についてもっと詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください↓

ビルメンに興味を持った方必見!ビルメンテナンスとは何か徹底解説

続きを見る

ビルメン4点セットとは

ビルメンに資格が必要なことは分かったけどビルメン4点セットって何なの?
ビルメンになった人が最初に取得すべき資格だよ!
ビルメン君

ビルメン4点セットはビルメンになったばかりの人が最初に取得するべき入門資格4つを指します。

ビルメンになったらこの4つの資格取得を目指すことになります。私自身も実際にこの4つは取得しました。

具体的にどんな資格かと言いますと・・

ビルメン4点セット

  • 危険物取扱者乙種4類
  • 2級ボイラー技士
  • 第二種電気工事士
  • 第三種冷凍機械責任者

この4つがビルメン4点セットと呼ばれる資格達です。最初は全く訳が分からないと思います。私もそうでした。上司に言われるがまま思考停止で受験していました。ビルメンの仕事を実際にやらないとイメージがしにくですからね。

そんな訳もわからずビルメン4点セットを取得した私が分かりやすく一つ一つ解説していこうと思います。

ではさっそく一つ一つ見ていきましょう!

危険物取扱者乙種4類

危険物取扱者乙種4類はビルメン4点セットなかでも一番初歩的な資格です。私も一番初めに取得したのが危険物取扱者乙種4類でした。

なんでビルメンは危険物の資格が必要なの?
大きいビルでは発電機やボイラーなどに使う重油を管理している場合があるので必要だよ!
ビルメン君

大きいビルや建物になると非常用発電機やボイラーといった設備があります。これらの設備には燃料に重油を使う場合が多いです。重油は消防法により危険物に指定されているので危険物取扱者乙種4類の資格が必要になるんです。

実際に私が以前いた現場でも重油を取り扱う現場はありましたよ!

危険物取扱者乙種4類の取得難易度と取得優先度

取得難易度

危険物取扱者乙種4類の取得難易度は結構低めです。ネット上では『一夜漬けで合格できる』、『三日勉強すれば余裕』と言われてたりもします。

合格率も30%~40%と資格試験の中では高い水準にあります。また、受験する人も多い資格ですので参考書や問題集も充実していますので取り組みやすい資格です!試験会場も10代~70代くらいの高齢の方まで本当に幅広い方が受験されていますよ!

取得優先度

危険物取扱者乙種4類の資格はビルメンの初歩的資格で絶対に必要な資格ですが優先度やそこまで高くありません。理由として毎月試験を実施しているからです。

ビルメンの他の資格には1年に1回しか試験を実施しないものもありますので毎月受験できる危険物の優先度や下がります。

しかし、難易度的には一番簡単ですので資格受験慣れをする意味でも最初に受験するのはオススメです!

2級ボイラー技士

2級ボイラー技士もビルメンには必須の資格です!

ビルメン君
2級ボイラー技士ってどんな資格なの?
暖房などに使うボイラーを取り扱う為の資格だよ!
ビルメン君

具体的には伝熱面積25m2未満(貫流ボイラーを除く)のボイラーを取り扱うことができます。(今は分からなくて大丈夫です!)

ボイラーがある現場では必須の資格ですし、ない現場でも知識として求められので2級ボイラー技士は絶対に取得したい資格に一つですね!

私も危険物を取得した後にこの2級ボイラー技士の資格を取得しました。

2級ボイラー技士の取得難易度と取得優先度

取得難易度

2級ボイラー技士の取得難易度は危険物取扱者乙種4類とほぼ一緒で低いです。出題問題も過去問と同じ問題が多く出題されるので過去問だけ勉強しても受かるレベルです!

合格率も50%を超えてくる年もあるので取得難易度やそこまで高くありません!

しかし、2級ボイラー技士は試験に合格しただけでは免許を貰うことができません!実務経験が必要なんです!

え!実務経験なんてないよー
心配ないよ!実務経験がない人のための講習があるよ!
ビルメン君

2級ボイラー技士の実務経験がない人の為にボイラ協会のボイラー実技講習会があります。講習会は3日間ありこの講習を修了すると実務経験として扱ってくれます。

2級ボイラー技士の免許取得者の大多数がこのボイラー実技講習会を受講しています。

試験合格+ボイラー実技講習会3日間の両方を満たした時初めて2級ボイラー技士の免許を取得できるんです!順番はどちらが先でも大丈夫です。

私は先に試験合格した後に実技講習会を受験しました。

取得まで時間がかかるので危険物より取得難易度は高めに設定しました。

取得優先度

2級ボイラー技士はビルメン4点セットでもありますし、ビルメンには欠かせない資格ですが優先度はそこまで高くありません。危険物と同様に毎月受験できるからです。

例え落ちたとしても何回も受験できる安心感があるので取得優先度は☆3です。もちろん1発合格を目指しましょうね!お金が勿体無いので。

第二種電気工事士

第二種電気工事士はビルメン4点セットの中でも特に重要な資格です!

ビルメンになったら絶対に持っておきたい資格です!!大切なのでもう一回言います!ビルメンになったら第二種電気工事士は絶対に取得しましょう!

そこまで第二種電気工事士って重要なの?
かなり重要!絶対取ろうね!
ビルメン君

第二種電気工事士の資格はコンセントの交換や蛍光灯の安定期の交換などビルメンに実務に欠かせない資格なのでかなり重要です。

また、第二種電気工事士は実技試験もあり工具も使います。第二種電気工事士の資格をもっているということは電気の初歩的な知識もあるし工具も少しは使えるという証明にもなるんです!

もし、ビルメンで大手の系列系と呼ばれる会社(給料が高い会社)に将来的に転職を考えている方は絶対に取得しましょう!

第二種電気工事士の取得難易度と取得優先度

取得難易度

第二種電気工事士の取得難易度は実技試験があるので少し高めです。筆記試験は過去問が多く出題されるのでそこまで難しくないですが実技試験がやっかいです。

特に初めて工具を触る方は結構苦労すると思います!私も最初は訳が分からなくて泣きそうになりました(笑)

でも継続して毎日少しずつやっていれば慣れてくるので決して難しい試験ではありませんよ!

合格率も平均50%は超えている資格のですのでビルメン未経験の方でも十分取得は可能です。

取得優先度

第二種電気工事士は年2回試験があるのですがその内1回しか受験できません!

朗報

平成30年から第二種電気工事士は年2回の受験が可能となりました。

しかし、2級ボイラー技士や危険物乙4と比べると圧倒的に回数が少ないので取得優先度は高いです。優先的に勉強して1発合格を目指しましょう!

落ちたら半年も待たないといけませんからね( ノД`)シクシク…

また、第二種電気工事士はビルメンの実務と直結する資格ですのでなるべく早めに取得したいですね。

第三種冷凍機械責任者

第三種冷凍機械責任者は1日の冷凍能力が100t未満の冷凍設備があるビルや建物に必要な資格です。

しかし、そんな大きい冷凍設備がある現場正直限られてきます。私もビルメンになり4現場経験してきましたが第三種冷凍機械責任者の資格が必要な現場は一度も経験していません。

ではなんで第三種冷凍機械責任者の資格はビルメン4点セットに入っているの?
冷凍機の知識はビルメンに必要だからだよ!
ビルメン君

ビルメンにとって第三種冷凍機械責任者の試験に主題される冷凍サイクルや冷媒に対する知識は必要です。これらの知識は厨房の冷蔵庫やエアコンでも生かされるのでビルメンにおいては必須の知識です!

第三種冷凍機械責任者の資格を直接生かせる場面はあまりありませんが知識として生かせる場面はたくさんあるので是非取得したい資格です!

第三種冷凍機械責任者の取得難易度と取得優先度

取得難易度

第三種冷凍機械責任者の取得難易度はビルメン4点セットの中でも一番難しいです。合格率を見ても平均30%くらいですので一番合格率が低い傾向にあります。平成26年度には合格率19%とかなり低い水準まで落ちた時もあったので難しい資格と言えるでしょう!

しかし、難しいと言ってもビルメン4点セットの中でのお話です。

他の難関資格と比べたら普通に簡単ですので過度に不安や心配になる必要はありませんよ。私も一発で合格できましたので。

ポイントとして第三種冷凍機械責任者は問題の出題の仕方が嫌らしいです。これに慣れないと苦戦する可能性があるので過去問や問題集で実際に問題を解くのがオススメです!

取得優先度

第三種冷凍機械責任者は1年に1回しか受験できない資格です。試験日は毎年11月です。

1年に1回しか受験できないので取得優先度は高めです。

1発で合格しないと次受けるのは来年になってしまうのでモチベーションも保ちにくいです。是非優先して取得するようにしましょう!

独学でも取得可能?

ビルメン4点セットは独学でも十分に可能です!私も全て独学で取得しました。

ビルメン4点セットは参考書や問題集も充実していますの独学でも困ることはありません。また、ビルメンの仕事についている人は実際に取得した先輩の話も参考にできたり、問題集のお下がりも貰えたりしますよ。

唯一独学だと難しいなと思ったのは電気工事士の実技試験です。

私も塾に通って勉強しようかなと思った時期もありましたが今の時代youtubeで動画を見れますし、参考書によっては動画付きで解説しているものありますので十分独学でも行けると思います。

youtubeの動画を見ながら暇な時間を使って配線いじったりしていたらいつの間にかできるようになっていました!

下記記事でビルメン4点セットの独学について詳しく書いていますので良かったらご覧ください↓

ビルメン4点セットは独学で十分取得可能な2つ理由とは

続きを見る

オススメの取得する順番は?

ビルメン4点セットのオススメな順番は・・・

  1. 危険物取扱者乙種4類
  2. 2級ボイラー技士
  3. 第二種電気工事士
  4. 第三種冷凍機械責任者

取得難易度が簡単な順番で受けていくのがオススメです!

資格受験慣れにも良いですし、挫折しにくと思います。資格って取得した時はやっぱり嬉しいですし達成感もあります。

ビルメン未経験の方はこの順番で受けることをオススメします。私もこの順番で取得しましたよ(^^

 

もし、できるだけ早くビルメン4点セットを取得してステップアップしたい方は以下の順番がオススメです!

受験難易度等は無視して考えていますので速攻でビルメン4点セットを取得したい方だけ見てくださいね。

  1. 第二種電気工事士
  2. 第三種冷凍機械責任者
  3. 2級ボイラー技士
  4. 危険物取扱者乙種4類

この順番は試験回数が少ないものから取得していくやり方です。第二種電気工事士と第三種冷凍機械責任者は試験回数が少ないので優先的に取得して残りの資格を空いた月に受験するやり方です。

このやり方ですとタイミングにもよりますが最短で1年以内にビルメン4点セットを取得可能ですよ!

最短でビルメン4点セットを取得したい方は下記記事で詳しく書いていますので良かったらご覧ください↓

順番が命!最短で1年以内にビルメン4点セットを取得する方法とは

続きを見る

ビルメン4点セットを取得するメリット

ビルメン4点セットを取得するメリットをご紹介します。メリットがないと勉強するの嫌ですもんね!メリットがあるとモチベーションも維持できます。

ではさっそく見ていきましょう!

資格手当が貰える

多くのビルメン会社には資格手当があります。資格を持っているだけで毎月資格手当が貰えるんです!要は給料がUPするんです!

ビルメン4点セットも資格手当の対象となる資格がほとんどです。

私も実際に資格手当貰っていますよ!

会社の給与体系によって金額は変わりますが1,000円から3,000円毎月貰うことができます。

  • 危険物乙4:1,000円
  • 2級ボイラー技士:1,000円
  • 第二種電気工事士:2,000円
  • 第三種冷凍機械責任者:3,000円

例としてはこんな感じです。取得難易度が高い第三種冷凍機械責任者や第二種電気工事士は高い傾向にありますね。

塵積って山となるのでビルメン4点セットを取得して給料UPを目指しましょう!

ビルメン4点セットを取得すると年収がアップする3つの理由とは

続きを見る

資格取得はビルメンのやりがい

資格試験に合格した時の達成感って半端ないんですよ!簡単な資格でも嬉しくなっちゃいます!

特にビルメンになる前は運転免許証くらいしか資格なんて持っていなかったのでビルメンになってから資格取得の達成感の病みつきになってしまっています。

ビルメンになる前はニートだった自分が信じられません。勉強するのが楽しくなってしまうなんて思いもしなかったです。

これからビルメンを目指す方も資格を取得していくことは本当にオススメです!ビルメンの仕事のやりがいもアップしますよ!

転職に有利

ビルメンの会社には系列系と独立系に2種類があります。

系列系と独立系についてはこちらの記事をご覧ください↓

間違えると大変!系列系と独立系ビルメンの違いとは

続きを見る

系列系の会社は親会社を持っているので待遇や給料が良い傾向にあります。

ビルメン4点セットを取得して実務経験を積めば系列系のビルメン会社に転職をすることも可能になってきます。

系列系のビルメン会社に入ることができれば給料もあがりますしステップアップできますよ!ビルメン4点セットを取得すればビルメンとしてレベルアップも可能なので是非取得しましょう!

さらなる上位資格

ビルメン4点セットのあとにはさらに上の資格を受験される方も多いです。

通称【ビルメン三種の神器】と呼ばれている資格です。

サラっとだけ紹介しておきますね。まずはビルメン4点セットを取得するのが先決なので。

  • 建築物環境衛生管理主任技術者(ビル管)
  • 第3種電気主任技術者(電験3種)
  • エネルギー管理士

これらの資格は当然難易度はあがりますが取得すればビルメンとして安泰の人生を送ることができます。

是非ビルメン4点セットを取得後にチャレンジしていきましょう!

終わりに

この記事ではビルメン4点セットについて解説してきました。この4つの資格はビルメンになったら真っ先に取得するべき資格なのでチャレンジしていきましょう!

ビルメンは資格取得も大切な仕事の1つなので取得すればするだけメリットも多いです!

年収アップ、転職、キャリアアップと明るい未来の為にもまずはビルメン4点セットを取得しましょう(^^♪

ビルメンの資格についてもっと知りたい方は下記の記事もご覧ください↓

【資格一覧】永久保存版!?ビルメンの資格完全まとめ

続きを見る

-資格
-,